UTMF2022結果報告

レース結果報告

(長文です。お時間ある時に吞みながら読んでください。)

先日はお休みをいただき、ありがとうございました。

UTMF2022の結果は、33時間29分46秒、UTMF男子1,579人中430位でした。

前日までの雨のため、登山道への影響を考慮し、UTMFの醍醐味とも言える天子山地がカットされました。
残念でしたがUTMFは今後も続きますし、大会として賢明な判断だったと思います。
という事で、個人的に嫌いなロード区間が元々多いレースですが、更にロードが増えましたw

30時間切りを目標にしていたので、天子山地の無いUTMFでこのタイムは惨敗と言わざるを得ません。
ここからはレースを振り返ってみます。


4月21日 木曜日の朝8時頃、広島を出発しました。

助田さんが車を出してくれて、柏原くんとRuntreeの森長さんと4人で行きました。

途中、新名神分岐で高速道路をロストw
一度高速を降りたついでに昼メシ。

レース前日の食事はとても大切です。
とてもコッテリしたシシ丼(イノシシ)をみんなでいただきました。美味かった。

10時間ほどで富士急ハイランド到着。
前日受付を19時半からにしていたので先にホテルにチェックインしてご飯を食べる事に。

レース前日の食事はとても大切です。
中華料理店で、とてもコッテリした野菜炒め定食をいただきました。美味かった。

ベスパ齋藤さんに前日繊維質を取るなと言われた事を食べた後思い出しました。繊維たっぷりですw

受付は富士急ハイランドコニファーフォレスト。初めて行くので行き方がよく分かりません。
右往左往してるとスタッフらしき人がいたので柏原くんが道を尋ねると、その人はなんと鏑木さんw

とても優しく道を教えてくれました。

受付時、雨が降っていたのですが、それはそれでちょっと幻想的で良かったです。
オッサン4人だったのが残念ですが(笑)

今回は関係者全員抗原検査があります。ここで陽性ならそのまま広島に帰らなくてはいけません。

ドキドキ…












陰性!
良かった!

必携品チェックも終わり、エキスポもほぼ閉店してたのでホテルに帰って準備して23時ぐらいに就寝。

翌朝5時ぐらいに目が覚めてしまい、そこからはやはりレースの事を考えると寝れなかったです。
まあ6時間寝たら問題なし。

個人的に100マイルレースで一番辛いのは眠気です。目を閉じているだけでも違うので、
皆さんも寝れなくても出来るだけ横になって目を閉じる事をオススメします。

8時ぐらいまでベッドで目を閉じていましたが、さすがにソワソワしてきて起きました。

今日は富士山バッチリ見えます!

スタート会場の「富士山こどもの国」へはコニファーフォレストから事前予約していたアクセスバスで移動です。

ここで森長さんが事前予約に失敗している事が判明w
タクシー代なんぼかかるねんw

でもさすがUTMF。
それを見越して余裕を持ってバスの台数を手配していました。
僕たちは常に鏑木さんの手の上で転がされているのです。

森長